ご挨拶
未来技術と人との融合
当社「フューチャーテクノロジー」は、社名の由来とした理念である
「未来技術と人との融合」
を目指して、人とコンピュータを融合させる技術と最新のITテクノロジーを保持し続け、お客様へご提供致します。
その優秀な技術は誇りとして、将来に渡り、私達「フューチャーテクノロジー」とIT社会が共に成長を続けて行ければと考えております。
社会的にも貢献出来る企業であり続けるために、技術的見地、社会的見地から、私達で出来る事を考え実践して参ります。
そして誇れる理念と行動指針のもとに、小さいながらも私達の力を結集して日々邁進して行く所存です。
理念と行動指針
我々は「コンピュータ技術はⅠT社会の発展のためだけではなく、人のためにあるべき」と考えており、
「人に優しいコンピュータ」
「誰にでも簡単に触れるコンピュータシステム」
をテーマに、高度なスキルレベルでお客様へご対応したいと考えております。
次世代を担う人達が、より良い未来技術と融合出来る時代が来るべく、社会的にも貢献し、活性化と情報化を推進し、発展に寄与出来る企業を目指します。
会社概要
名称 | 株式会社フューチャーテクノロジー Future Technology Co., Ltd. |
---|---|
本社 本店登記 |
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-7-10 讃金ビル 〒203-0054 東京都東久留米市 |
代表電話番号 | 042-476-4833 |
設立 | 2006年6月22日(創業:2004年11月15日) |
資本金 | 1,000万円(2025年3月現在) |
決算 | 毎年5月 |
従業員数 | 5名(2025年3月現在) |
事業内容 | ITコンサルティング インフラソリューション システム開発、パソコンサポートサービス |
代表者 | 代表取締役 濱野 賢一郎 |
取引銀行 | りそな銀行 東久留米支店 みずほ銀行 日本橋支店 |
主要取引先 (敬称略) [2025年3月現在] |
日本ユニカ・システムズ株式会社 株式会社エム・ビー・エス 株式会社リライフ・ジャパン(順不同) |
沿革
2004年 | 11月15日 | 創業 |
---|---|---|
2006年 | 2月6日 | 日本橋本社事務所 開設 |
6月22日 | 株式会社へ組織変更 | |
8月23日 | 特定労働者派遣事業 認可取得 「特13-303536」 | |
2007年 | 11月01日 | 資本金500万円増資 |
2009年 | 11月09日 | 時代社 全株式取得 F-TECHグループ会社 傘下 |
2020年 | 1月10日 | テレワーク促進にて事務処理機能を 本店事務(東久留米)へ移行し、 自社作業、完全テレワーク化 |
社会貢献
![]() |
公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン 子どもとともに途上国の地域開発を進める国際NGO |
---|---|
![]() |
一般財団法人あしなが育英会 病気や災害、自死(自殺)で親を亡くした子どもたちを物心両面で支える民間非営利団体 |
![]() |
公益財団法人日本盲導犬協会 盲導犬の育成と視覚障害リハビリテーション事業を通して視覚障害者の社会参加を促進し、視覚障害者福祉の増進に寄与することを目的とする特定公益増進法人 |